ご存知のように、日本の労働者の70%以上は中小企業で働いています。
その力はまさに、日本の屋台骨を支えています。
たとえば、温度計で世界に羽ばたく会社、ものづくり「試作」でオンリーワンを目指す会社など。
そんな“光る技術”を持ち、地域から世界へ羽ばたこうとしている企業にスポットをあて、定期的に開催しています。
今の「有名企業」、10年後の「優良企業」を当交流会を通じてチャンスを見つけてください。
毎回、小田急線の相模大野駅「ユニコムプラザさがみはら」で開催しています。
第1部は「ものづくりに関連する人、企業が「創作の魅力、夢」を通じて働くことの楽しさを伝えていただいております。
そして第2部はまさに、「理系のミライ流フランクな面接会」を開催しています。
気になる企業の姿、本音を聞きましょう。
「就職活動」にどんなイメージを持っていますか?私達は就職活動=お見合いと同じと思っています。
この会社で働きたいと思う学生と、一緒に働きたいと思う企業を繋げるお手伝いをしています。
そう、企業は一緒に働く仲間を探しています。それはあなたかもしれません。
私達理系の未来は企業とのミスマッチをなくしたいと思い、交流会をスタートしました。
こんなお悩みはありませんか?
インターネットや友人の情報ももちろん取り入れていると思いますが、分からないことは企業に聞くのが一番。
フランクに企業の人事担当と話せる理系のミライで天職を見つけましょう!
本サイトをご覧頂き、ありがとうございます。
日本の「ものづくり企業」を応援していくため、「理系」にスポットし、情報をリアルに伝えたいと考えています。
中小企業でもグローバルな企業は地域に存在し、その知財は世界に通ずるものです。
そこには、将来のミライを拓く優秀な人財を求めています。
理系のミライはその「交流の場」をご提供したいと思います。
これは、地域活性化、地域創生にも繋がると確信しています。
この主旨をご理解賜り、ご協力ご支援をお願い申し上げます。